大和国一宮・三輪明神 大神神社

末社 大行事社(だいぎょうじしゃ)

大行事社

(ご祭神)
事代主神(ことしろぬしのかみ)
八尋熊鰐神(やひろのわにのかみ)
加屋奈流美神(かやなるみのかみ)


(由 緒)
ご祭神の事代主神は俗に言う「恵比須(えびす)さん」で、この神社は三輪町内にある恵比須神社の元宮です。2月6日の恵比須神社の例祭には、この大行事社にも神饌がお供えされます。
三輪山麓には日本最古の市場である海石榴市(つばいち)があったとされ、その後も三輪の市場が栄えました。ご祭神は市場の守護神とされ、特に三輪素麺の相場の神様として篤く信仰されています。2月5日に大神神社で行われる、三輪素麺の相場を占う卜定祭(ぼくじょうさい)の後で素麺業者がこぞってこの神社に参拝します。
例祭日2月6日


トップページへ